Quantcast
Channel: 広田多恵子オフィシャルブログ「人・お金・運 全方位からモテて夢実現」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2471

ドバイ自動車学校での学びと気づき♥起きることにはやはり意味がある!

$
0
0
前回の記事でずっと先延ばししていた車の運転をついについに!始めるぞぉぉ。と決意表明をしました( *´艸`)(大げさですが、ドバイで運転するって恐怖でしかなくて(;'∀') 自動車学校に通う、という手もありますが、日本ではそれなりに(?)運転していたので、リフレッシングコースという、既に免許はあるけど運転に自信のない人向けの、一般道を走るコースに申し込み。運転のモチベーションを上げるためにピンクにラッピング♥ 通常、自動車学校で使用する車は日産のサニー。(日本車で嬉しい)ただ私の車は、車高も高く車幅も大きいため、車種が選べて、自宅まで送迎付きのプラチナコースに申し込みしました。 お値段、4時間で4,700AEDなり。。(日本円で約20万)ちょっとびっくり 第一回目の教官。パキスタン人で自動車学校の教官歴なんと20年! 緊張で笑顔がひきつる。。。 車庫入れや縦列駐車も教えてくれました。(けど自信ない。。(;'∀')笑) 2回目の教官は、バングラデシュ出身だけど、ドバイで生まれたそう。この方も教官歴20年!! またまた笑顔が引きつってる((+_+)) ドバイの一般道ってほとんどが高速みたいなつくりで、分岐も多い。みんな猛烈に飛ばすし、とにかく車間が狭い。。なんでそんなに詰めるん??って不思議ですが、車間を空けない文化なのですかね。。 そんな道なので、一度間違えるともう悲惨で、、引き返せないし、途中休憩もできない。 この前も目的地まであと1キロってところで、最後の分岐を間違え、(;'∀')(;'∀')また10キロ以上走行することに。。。トホホ。これを何度も繰り返し・・・ 15分で到着するところを、1時間半かかってしまったり・・・。 運転スキルって言うより、ナビの見方や道を覚えることが大事なのでは・・・ 「あぁ、またやらかした。」「ホント向いてない。」「こんなことならやめたい。」 これ、運転に限らず、ダイエットとか、資格のための勉強とか起業とか、SNSの発信とか。 色々あると思うんです。 でもね、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2471

Trending Articles